プチグレン精油

こんにちは。

最近の天気は、暖かい日が続いてもすぐに冬の寒さに逆戻りしたりと目まぐるしい日が続きますね。

実は、寒暖差で体調不良が起こってしまうこともあるそうです。体が気温差に対応しようと必要以上にエネルギーを消費し、疲労につながるようです。

体温調整がうまくいかないと自律神経が乱れ、疲れやすい体になることも・・・。体の不調からお肌のトラブルに発展してしまうこともあります。


そんな時には、身体が温まるハーブティーがお勧めです。「シナモン」や「カルダモン」が入っているハーブティーを選ぶといいですね。


お肌はもちろん「保湿」が必要です。保湿と聞くと、プラスアイテムを考えてしまいますが、毎日のクレンジングも保湿にかかわってきます。 汚れ落としだけのクレンジング剤は、洗顔のあと保護するものがなくなり、マイナス肌になってしまうことも。

例えばスキンケア後の肌が100%とすると洗顔後は、-20%になり、その後にスキンケアをしても100%の肌になるには相当なスキンケアが必要になってくるわけです。毎日使うものですから見直しも必要ですね。

さて、ようやくですが、タイトルの「プチグレン」精油についてのお話です。

プチグレン。あまり聞きなれないですよね。みかんの葉や枝からとれる精油ですが、香りはみかんの香りは全くしません。 しかし効能は素晴らしく、寒暖差で起きてしまった疲労にはぴったりの精油です。

安眠作用もありますので、疲れた体を深い睡眠で補います。さらに、身体の不調からくる心のバランス調整がうまくいかないときにも感情のバランスを整えてくれます。


私は一日の終わりにこの精油が入っているクレンジングアイテムを使います。「一日お疲れ様」とプチグレンが話しかけてくるような気持ちがします。


本日はここまでです。またお会いしましょう!




Nature Labande's Ownd(ナチュールラバンド)

0コメント

  • 1000 / 1000