陶芸体験(下呂温泉合掌村)

朝のNHK連続テレビ小説をご覧になっている方もいらっしゃるかと思います。

陶芸家のお話ですよね。私はかかさず観ています。


私は、どちらかというと見た目が美しい陶器が好きで、ヨーロッパの有名メーカー品にあこがれをもっています。 そんな感じなので、自分で陶器を作ろうなどと考えたこともなく、お金を使うならプロが作った商品を揃えたいと思っていました。

しかし、年末に岐阜県に観光に行った際に陶芸体験をすることになりました。もちろん初めてで絶対に私には向かないし、不格好なものができてしまうのだろう(笑)と思っていました。

しかし、やり始めると土に触れているだけで、頭の中が空っぽになり、とても集中した時間になりました。もちろん作品は陶芸の先生が手直しをしてくれますので、不格好なものにならなくてすみました(笑)

陶器はその土地の土によって色合いや質感などが変わるそうです。陶芸の先生に色合いは焼きあがってみないとわからないですよ。と聞いてから早1か月。

作品が届きました。なかなかの出来栄えです。 この湯飲みを使うときにはきっとあの時の体験を思い出すのでしょう。

土に触れることがこんなにも楽しいものだとは思いませんでした。栃木県には益子焼がありますよね。 ご興味がある方もそうでない方もお勧めです。 新しい自分が発見できるかもしれませんよ。

Nature Labande's Ownd(ナチュールラバンド)

0コメント

  • 1000 / 1000